ステルス通信系のICO案件の Orchid (@OrchidProtocol )ですが、WEBで中国のインターネットの壁を乗り越えられるかについてもちゃんと回答している。骨太だ。もう少し深掘りしよう。今週末1枚書く。
— はるか@ICO/dApps Game&Blog (@harukatarotaro) 2018年2月9日
Orchid Protocol (@orchidprotocol) のICO予定があるプロジェクトのメモを作成しました。セコイアがお金を入れているサンフランシスコ発のテクノロジー系プロジェクト https://t.co/SRmvcY2OX6
— はるか@ICO/dApps Game&Blog (@harukatarotaro) 2018年2月11日
1. #Switcheo (@SwitcheoNetwork)
2. #Cardstack (@cardstack)
3. #OceanProtocol (@oceanprotocol)
4. #OrchidProtocol (@OrchidProtocol)
5. #Atonomi (@atonomi)ここら辺は人気な印象です。
Atonomiは私がprivate saleで参加しています。つまりお勧めということです(^^)— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年2月16日
#RYU案件https://t.co/mzqPOA6EXR
ICOをしないので早めに紹介します。
Private saleの返事待ち案件。— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年2月18日
このOrchid Protocol、private saleのapplyがメールでフリースタイルという1番面倒なパターン。
私の作戦もあるので何を書いているかはtweetできませんが、英語は一応USグループのnative checkを受けています。とんでもないくらい丁寧な英語を使います、こういう時は 🙂
勝率は低めと予想 🙁— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年2月20日
超期待案件、Orchid Protocol
全然ダメですね 🙁
seed roundが$0.03
presaleが$0.07パス!!!!!!!!!
— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年3月10日
(編集注:presaleは$0.7の間違いです。ご本人が後で訂正しています )
OrchidProtocolのreview 7/10
検閲フリーのネット接続を目指すプロジェクト。匿名接続であるTorと競合します。PJ自体は初期段階にありますが、構想やチームへの評価は高め。ベンチャーキャピタルからの出資も受けている事からも分かります。 https://t.co/UKuCbeVNWD— ポンポン (@Ponpon55up) 2018年4月20日
スゥーハァー、もうちらほら出てきてるね。
orchidprotocol
プライベートセールのみ、だからレート次第でよければ入るべき案件だと思っている。自分が調べた限りのレートは把握してあるからあまりに高いレートならスルー。そのくらい自分で調べてくれよな!
ただキャップはかなり高め。 https://t.co/IkpNcYmwMW— ダース・ベイダー卿【ノア帝国軍】 (@Vader_Noah) 2018年5月12日
このtweet、3月上旬です。
私はOrchid Protocolのpresaleに入れましたが、このtweetの条件だけでpassしています。https://t.co/jqI885IGKt
このウェブサイトの案件って、あのOrchidのことですか?
もし同じとして1OCT=$3.6らしいですが、バカですか?笑 https://t.co/OSOK4IpXGg— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年5月20日
普段バカという言葉なんか使わないのに使ってしまった 笑
本当常軌逸してるわ、、、黒い。黒すぎる。
少なくとも私のフォローワーの方は騙されてなければいいけど。— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年5月20日
オーキッド買ってしまった😱
まぁ利益分からだから気楽にいこう☀️— たいろー (@tairaser) 2018年5月20日
オーキッド、申込&送金完了!
送金完了が19:01。ビットフライヤー、はやっ!
ま、1口やけどね。オーキッド(ORCHID)、
今後が楽しみ(^^)— つかさ@借金1500万 (@syakkin1500) 2018年5月20日
オーキッド プライベートセールにて、オーキッドを予定通り、購入できました。https://t.co/lPh8q2CRzj https://t.co/lPh8q2CRzj
— 細谷隆 (@th020924) 2018年5月20日
プライベートセールの価格 1 OCT = 0.0114 USD およそ1円 今回のオーキッド価格 1OCT =3.6 USD およそ400円 www ヤクザから購入したんですか?
— Crypto Samurai さすらいの暗号ザムライ (@CryptoSamuraiX) 2018年5月20日
私のフォローワーの方はこのOrchidのセールでトークン買ったら本当にダメ 笑
VCが投資しまくっている案件だけど、そのほとんどがpresaleだからすでにseedの20倍の値段で買ってる。さらにその5倍の値段でトークン売るとか、これ買ったらただの養分です。 https://t.co/ObWdTNy4Es— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年5月20日
私をフォローしているのにこのセール参加するなら私の存在価値がないのでフォロー外してから買って下さい 笑 https://t.co/J8nQkVpgyz
— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年5月20日
これちゃんとトークン受け取りのこと話してるの?
もしVCの買った枠を更に買うのであればpresaleのトークンのロックアップめちゃくちゃ長いから今買っても1年以上手に入らないんじゃない?
来年メインネットが来てからそこからロックアップがスタートしたような? https://t.co/J8nQkVpgyz— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年5月20日
腹立つの、私だけ? 笑
ちなみに、私が「おー!!!このVCが投資してるんだ!すごい!」と思うVCはOrchidのセールには入ってませんよ?笑 pic.twitter.com/lIoVzYM2oC
— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年5月20日
ここまで伝えれば十分でしょう 笑
Orchid Protocol自体はAAA プロジェクトなだけに残念ですね。
超長期で見てとても儲けたとしてもこのセールだけはあり得ませんし、超長期で判断したとしてもこのセールに参加してトークンを買った人よりも自分は稼いでいる自信があります😎
以上!— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年5月20日
よく見たら私記載事項間違ってますね(笑)
seed が$0.03
presaleが$0.7 の間違いです。私が入れたpresaleが既に20倍で、ロックアップがめちゃくちゃ長いのでパスした次第です。
某セールはpresaleの5倍の値段で、ただの養分(笑) https://t.co/OSOK4IpXGg
— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年5月20日
編集注:犬のお医者さんがここまで怒っているのも珍しいため当方で調べた所、話題の件は「泉忠司氏」が販売(転売?)を計画しているようです。販売サイトは複数確認できました。
https://orchid-official.virtual-coin.co/
また、実際にプライベートセールと称するサイトで購入手続きを進めました。
すると、購入はBTC限定のようです。(ERC20とか関係無いのですね)
そして信じがたい一文を発見
???
お疲れ様でした。