こんにちは。お久しぶりです。
さて、新年ですが早々仮想通貨トレーダーの皆様のお耳に入れて置きたい情報があります。
当ブログでは度々話題にしている株式市場の動向と為替の動向。それと仮想通貨の関係性についてです。
円高って仮想通貨に関係あるの?
答えは非常に簡単で、大いに関係あります。円高はこれから仮想通貨を購入する日本人有利です。ただし既にホールドしている人にとっては不利かもしれません。
実際に計算をすると分かりやすいので、最後に実際にどの程度影響が出ているか計算しているので参考にしてください。
まずは、なぜ円高になるのかを説明します。下記に2019年の株式市場の動向を簡単に示します。
- 株はアメリカと中国の貿易摩擦、ヨーロッパの火種が嫌気されて世界的に軟調な展開 → 世界的に株安傾向になる
- 為替(ドル/円)は株式市場の不安定さから、リスクの少ない円を買う動きが加速 → 円高になる
あくまでこうなるだろうという予測ではありますが、アナリストの中には上記のように見ている方がいらっしゃいます。ここで重要なのは円高になるだろうという予測です。
徐々に世界の景気先行指標が悪化している
ここからは少々仮想通貨と離れた話題となります。興味が無い方は飛ばしてください。ただ、仮想通貨のトレードの為には様々な知識が必要ですから、一応目を通しておくと良いと思います。
既に株式市場は世界的に下落傾向にあります。日本とアメリカの株式市場の動向を掲載します。


細かい解説は省略しますが、日本にしろアメリカにしろ金融危機(いわゆるリーマンショック)から約10年経済成長を続けてきて、アメリカの株は過去最高を記録しました。しかし10月頃から暴落して年末に更に一段安となり今に至るという訳です。
今アメリカの景気は良いのですが、株価は経済に先行して下落します。つまり、今株価が下落しているのは世界中の投資家が「2019年以降アメリカの景気が悪くなるのでは?」とみているからですね。

ついでにもう一つ、WTI先物です。原油の先物取引の事です。これも暴落をしています。原油価格が下がる理由のひとつは、世界的に不景気になるとガソリンや原油などの需要が減るからです。これも、今はアメリカをはじめ日本も景気が良いのですが、今後の需要が減る事を見込んで先行して価格が下がり始めているという訳です。
そして問題のドル円チャートです。

ドル円チャート (TradingViewチャートより)
ここも細かい解説は省略しますが、2018年のドル円は上下に10円程しか動きが無く、殆ど動きが無い一年と言われてきました。しかしここに来て急速に円高が進んでいます。いつでもそうなのですが、世界的に株式市場が低迷すると円高になります。理由は色々あるので省略します(日本は外国にしている借金が少ないために破綻し辛い。だから円が安全だと言われるのも理由です)
円高が仮想通貨のトレードに与える影響は?
さて、ここからは実際に計算をしてどの程度影響が出ているのかを確認します。
2018年の12月14日から2019年の1月1日までの価格の推移を下記にまとめました。(今回は全てTradingViewで価格を調べました。)
2018年12月14日 | 2019年1月1日 | 差 | |
ビットコイン価格(日本円) | 396,030円 | 427,160円 | 31130円 |
ビットコイン価格(USD) | $3490.6 | $3892.3 | $401.7 |
ドル円 | 113.665円 | 109.702円 | -3.963円 |
ビットコイン価格はドル建てで401ドル値段が上がっています、1ドル110円で計算すると44,110円の値上がりに対して、実際に日本円では31,130円しか値段が上がっていません。
これは為替の影響が大きいと考えています。円の価値が上がっているためこのような事が起きているのです。
極端な話、円高になった場合はドル建てのビットコイン価格が全く変化しなくても日本円ではビットコイン価格が下落します。※為替について全く知識が無い方は書いてある意味が分からないかもしれません。もしそうであれば検索などして調べてみてください。
つまり、これから仮想通貨を日本円で買う人にとっては、円高になる事によって相対的に安く購入出来るのです。(有利)
しかし、既にビットコインなどの仮想通貨をホールドしている人にとっては、円高になる事で相対的に価格が上がりにくい相場になる(不利)という訳です。※これを為替差損と呼びます。
仮想通貨と為替の影響のまとめ
結論
円高になると円の価値が向上する。つまり仮想通貨を買う人にとっては有利
既にホールドしていて、仮想通貨を日本円に戻す際には為替差損が発生して不利
このようになります。
為替差損は外国の株式などを購入する際にも発生する話ですが、仮想通貨でも同じ事が言えます。例え日本の取引所しか使っていなくても、全ての仮想通貨は外国での取引の影響を受けますので為替差損が発生します。
なお、本当に2019年に円高になるのかは誰にも分からない事であり、あくまで予想となりますのでご了承ください。
また、言うまでもありませんが仮想通貨のボラティリティが戻ってこれば多少の為替の影響は無視出来きます。この点も合わせてお伝えしておきます。