アイキャッチ画像はぱたくそより
仮想通貨「相対取引」が拡大、スカイプで取引所回避
「相場を大きく動かしたり、急落を引き起こさずに大口の取引をしたい時には、相対取引(OTC)デスクを通すのが一般的だ」と説明する。
ディーラーによると、OTCデスクが取り扱う最低取引額は7万5000ドルから25万ドルの範囲で、1日の取引高は1億ドルを超えることが多い。
中国系でOTC取引などをしているアドレスで数ヶ月の間に9万BTC買い集めてるアドレスがあるよう。
機関投資家と噂される。
ビットコインの価格は中々明確に上方トレンドにならないけど、自分も機関投資家のOTCトレードさばいてる人から聞く限り、プロの買い集めは増えてる印象。 https://t.co/RsgtqFWB9d— Junya Hirano 平野淳也 (@junbhirano) 2018年6月7日
大口の保有 $BTC と $BTC の価格は反比例しているようです。価格は2月6日の底を割ったので相場自体はより悲観的になっていることでしょう。大口は取引所では取引しないOTCなので当然出来高も減っている状態。これはすべてWyckoff Methodに定義されている事象と同じ。OTCは2018年から需要大。
— イクラ(スイートニッポン) (@sweet_nippon) 2018年6月27日
ゴールドマン・サックス社の出資するCircleのOTCサービスでは、一度の取引平均価格は100万ドル。億レベルの取引でも大口は市場にインパクトを与えることなく取引可能なので逆に効率が良い。私は庶民なので考えたこともなかったがごく普通の事象であり、Wyckoffの理論ではこれもしっかり考えられている
— イクラ(スイートニッポン) (@sweet_nippon) 2018年6月27日
そういやちょっと前に兆のOTCの話を小耳に挟んだなぁ。ホンマかいな…と思ったけど…う〜ん。
— komi@ミワノカソーツーカーカ (@komicrypto) 2018年6月27日
箇条書きに当たり障りない部分だけ書いて暫く潜伏したい。
— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月26日
誰とは言わんけどビットコイン1000ドルまで落ちるとかほざく人達煽られ続ける人が思ったより多いんで箇条書きで簡単に書いとく。大口さんの機嫌損なうのは承知。
— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月26日
なぜ大きい取引所が絡んだICOの上場が大体7月以降なのか。
ビットコインの出来高はどうして最近少ないのか。
なぜ超大きい出来高を伴ったセリクラが来ないのか。
これで全部説明できる。— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月26日
これに関しては既に所謂インフルエンサーたちも結構もう知っている。でも皆証拠出せないし大口の邪魔したくないから黙ってるだけだと思う。
— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月26日
何が言いたいのか1%も分からないw
つまり結果はなんとでも言えるということですね(๑・̑◡・̑๑)電車くせぇ
— わるる (@future_infamas) 2018年6月27日
大口が仕込んでいるので長期的に未来が明るいってだけです。
— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月27日
僕は証拠を見たわけでもないし、深くは知らないから都市伝説的な感じで落ち着いてる感じ。
ただ、確実に言えるのはこんなフワッとしたものを根拠にロング積んだりはおバカさんだからやめなさいねってことかな。
— M.Kent@仮想通貨デスブロガー (@BinaryMKent) 2018年6月26日
7月に情報公開した時後出しとか言われないように今重要キーワードを書いておく。これでアンチがほざくのを封殺できる。
世界共通の動き
欧米投資銀行
匿名の個人
仲介者
手数料が成売りされる+ショート
PoC
PoF
対面取引
ゴールドマンサックスニューヨーク本社
香港
大口は取引所で仕込まない— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月27日
ケース1
スイス
銀行
最小10億円最大7000億円
時価より4%安く
仲介者手数料1%— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月27日
ケース2
米国人
匿名個人
おそらく政治家
30000BTCの依頼— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月27日
ケース3~999
世界中で共通の動き
4月にも同じ動きあり
元大手取引所社長
メディアにて1か月遅れて発表— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月27日
大富豪が庶民達と共に暑苦しい取引所で四苦八苦しながら買い物すると思う時点で庶民。
この界隈の異名はパワーとマネーゲーム。
しかも規制などない。— henashamp (@henashamp) 2018年6月27日
株式市場ですらダークプールなどがあり、規制の下でどれだけ逃れられるかという戦いをしているのに、ほぼ無規制の状態の暗号通貨なら想像に難くないですね、やはりそうでしたか。
— Notintelli_Inc. (@not_intelli) 2018年6月27日
大口やファンドと場外で相対で、なんていうのは常識だと思っていました
ましてや電子データの移動だけですからね— りょうたろう (@10Ryo22) 2018年6月27日
BTCの相対の話は4月にワシにもきてたんだ。
売りたい側からだけど。
買いたい人探してくれと。
量が異常だったから嘘かと思ってたけどそういうことだったンゴね。
ちなみに仲介できてりゃかなり儲かってたンゴ。
額は言えない。
アカさんのツイートみてなるほどってなった。— NAGISA. (@369_nagisa) 2018年6月27日
仮に俺の考えが正しければ爆発的出来高を伴うセリングクライマックスはない。
下落は緩やか個人の握力が弱まるとき。
今はプカプカ浮いてるだけ
そりゃ上にもいかないわけですよ。
どこかでスイッチが入るそのときポジってたら焼かれるだろうね。
上がりっ放しもなければ逆も然り。
以上。
玉数減らそ— NAGISA. (@369_nagisa) 2018年6月27日
じゃあワシもビットコインの価格が6000ドルを割る前に7000ドル到達したらこのアカウント削除するヌゥ
bitfinex基準でいくヌゥ
— 大魔王🍆ヌゥ (@nuuuuuuucrypto) 2018年6月21日
機関投資家、鯨が裏で買い集めてるという情報を流して養分を集め、
一気に売りを仕掛けてくる作戦の可能性もあるヌゥ。— 大魔王🍆ヌゥ (@nuuuuuuucrypto) 2018年6月27日
別に上げ7月確定なんてことないし鯨がせっせと買ってると言うことは長期スパンで安心できるって話をしているのにまた短期で売りをしかけてどうのこうの言ってくるのはなんなのか全くわかんないんですけど。 https://t.co/57IjubhgXS
— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月27日
まあ、励ましたいんですよ。あなた方の希望的観測にはしっかり根拠がついてるからあまり短いスパンばかり見て絶望しないでほしい、と。
あなた方が絶望しているとき金持ちが場外でせっせと買い集めてるんだから希望持っていい。— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年6月27日
なぜ大きい取引所が絡んだICOの上場が大体7月以降なのか。
ビットコインの出来高はどうして最近少ないのか。
なぜ超大きい出来高を伴ったセリクラが来ないのか。
彼にぜんぶ教えてもらった🙋♂️#インド人はウソ付かない🇮🇳 pic.twitter.com/yGXDAOPJLo
— ニシノカズ😂 (@nishinokazu) 2018年6月26日